お知らせ
お知らせ
徳島市ふるさとワーキングホリデー
令和6年度ふるさとワーキングホリデーの開催が決まりました!
詳細は 徳島市ふるさとワーキングホリデー特設サイト からご確認ください。
徳島市ふるさとワーキングホリデー参加者(令和4年度15名・令和5年度21名・令和6年度15名)の体験記を掲載していきます。
就労体験やホリデープログラム・実際に生活してみて感じた徳島市の魅力をそれぞれの視点から語ってくださっています。
▼下記ページからそれぞれの体験記をぜひご覧ください▼
徳島市ふるさとワーキングホリデー 参加者の声
徳島市ふるさとワーキングホリデーとは?
徳島ではたらき、徳島を知る。
ふるさとワーキングホリデーは、平成29年に日本国内のふるさと地域で始まった取り組み。
都市部、その他県外在住の社会人・学生の皆さんが、思い思いのふるさとに赴き、一定期間働いて収入を得つつ、実際に地域での暮らしを体感していただく事業です。
徳島市ふるさとワーキングホリデーの滞在期間は一週間から最大で二週間。
滞在中に得られることは、仕事における収入だけではありません。
職場の皆さんをはじめ地域の方々とのふれあいを通じて、通常の観光では得られない感動や体感を味わうことができます。
都市部の若者が抱く「社会を知り地域に貢献したい」、地域住民が抱く「地域の関係人口を増やしたい」という二つの想いを結びます。
就労体験
令和5年度の徳島市ふるさとワーキングホリデーには、全国各地から募集定員を大幅に上回る問い合わせや応募があり、希望する就労先とマッチングした21名が、夏休みもしくは春休み期間のうち一週間、実際に徳島市で滞在しました。
令和4年度より保育施設に加えて、他の市町村ではあまり募集していない伝統産業事業所での就労の受入れを開始したことで、より人気となったようでありがたく感じています。
徳島市は古くから城下町として栄えた歴史のある地域であり、現在まで脈々と伝統文化が受け継がれています。
特に藍染産業と木工産業は全国的に見ても非常に盛んな地域で、今日でも徳島市内では多くの事業者が携わっています。
令和5年度は保育3事業者・伝統産業9事業者の計12事業者を就労の受入れ先として募集しました。
ホリデープログラム
ふるさとワーキングホリデーはただの就労体験ではなく、実際に地域での暮らしを体感していただく事業です。
徳島市ふるさとワーキングホリデーでは、休日や就労日の夜間を活用して事務局スタッフが徳島市内を案内するホリデープログラムを実施しています。
参加者一人ひとりに行ってみたい場所・体験してみたいこと・食べてみたいものなど、興味のあるジャンルを細かく聞き取った上で、おススメのプランを作成して実際にご案内しています。
また令和5年度よりターム制を取り入れたことで、同じ期間過ごす仲間ができ、より深く多角的に徳島市の魅力を感じていただけたのではないでしょうか。
滞在中には地元の人との交流も
滞在中には就労先の皆さん以外にも、地元の人たちと交流する機会が多くありました。
知らない土地での滞在で不安なこともあったと思いますが、どこに行っても徳島市民の皆さんがあたたかく受け入れてくださいました。
参加者の声
「園長先生をはじめとして、職員の皆さま全員が親切で優しくしていただきました。お客様扱いではなく毎日の業務をありのままに見せてくださり、よりリアルな保育施設の就労体験を希望した私にとって、とても参考になりました。」(後期・保育施設で就労)
「想像していたよりも、しっかりと働く経験ができて充実していました。藍染の準備段階から、染め・梱包まで一連の作業を経験できたことで、藍染産業に関しての解像度がかなり高まったと感じています。」(前期・藍染事業所で就労)
「一つのものを作り上げるために、たくさんの時間・工程・労力などが使われていると改めて感じ、モノの価値を見直すきっかけになりました。働いている皆さんが本当に親切で、分け隔てなく関わっていただけたことが印象に残りました。」(前期・藍染事業所で就労)
「藍染には失敗がなく『自由な発想で染められる』という考え方が私にとって新鮮で、年代ものの機械を扱うなど貴重な体験もさせていただきました。同じワーホリの参加者と過ごした一週間は、居心地の良い時間でした。」(前期・藍染事業所で就労)
「職人の技を間近で拝見したことで彫刻の奥深さを改めて感じ、職人の皆さんから直接教えていただくことで楽しみながら学ぶことができました。この体験は大学での学びと同じぐらい大切なものだと感じました。」(前期・木工事業所で就労)
「一つひとつ丁寧に手作業で作り上げる職人さんの技術を直接拝見でき、教わることができたのはとても貴重な機会で、ものづくりの難しさを感じながらも、初心者ながら木工製品を作り上げていくことの楽しさを感じることができました。」(後期・木工事業所で就労)
「従業員とは違う世代の方や違う職種の方を受け入れることで、職場が新鮮な雰囲気となり、従業員にとってもいい刺激となりました。」(就労受入れ事業所)
「市街地でも水辺が近くにあることが魅力的で、水辺ならではの涼しさや風情があり、真夏の夜の散歩に最適な場所でした。おいしいお店が多く、方言などは関西と近しいものがあったことから親近感が湧いてとても好きになりました。」(前期・藍染事業所で就労)
「阿波おどりや阿波人形浄瑠璃など特色ある文化が根付いていて、街のいたるところに阿波おどりがモチーフの飾りがあり、身近に感じられました。コンパクトシティである徳島市は生活環境がある程度整っていて暮らしやすそうだと思いました。」(前期・木工事業所で就労)
「徳島駅周辺にご飯屋さんや買い物をするところが固まっているなど、都会すぎず田舎すぎず生活しやすいなと思いました。海外からの観光客や地方からの移住者がいるなどダイバシティーで素敵な街だと感じました。」(前期・藍染事業所で就労)
「リアルな徳島を知ることができるとてもいい企画だと思いました。徳島市への移住を検討していたので、ワーホリを通して暮らしを体験できたことがすごく大きく、これから住むかもしれない徳島市を身近に感じられ、移住の参考になりました。」(後期・木工事業所で就労)
CONTACT
徳島市移住交流支援センター
相談方法
直接訪問、電話、メール、LINEにて相談いただけます。
Zoomでのオンライン相談も実施可能ですので、
徳島市移住交流支援センターまでお問い合わせください。
(直接、ご訪問いただける場合は、事前にご予約をいただければスムーズです。)
営業時間
午前10時から午後7時まで(年中無休。土曜・日曜・祝日も営業)※1月1日はお休みとさせていただきます。
問い合わせ先・住所
〒770-0834 徳島市元町1丁目24 アミコ東館1階外側
電話:088-621-5083
メール:tokushima@iju-tokushimacity.jp