お知らせ
お知らせ
※キャンセル待ち※【参加者募集】令和6年度後期徳島市ふるさとワーキングホリデー
大変ご好評をいただき、2025年1月18日現在キャンセル待ちです。
ご好評をいただいております徳島市ふるさとワーキングホリデー。
令和6年度の追加募集が決定しました!
伝統産業事業所・保育施設が対象で、募集日程は3月2日(日)~3月9日(日)です。
参加枠は5名となっておりますので、興味がある方はお早めにお申込ください。
【徳島市ふるさとワーキングホリデーとは?】
徳島県外在住の方が、徳島市に一定期間(7泊8日)滞在して、保育施設や伝統産業事業所で働きながら、地域の魅力にふれ、とくしま暮らしを体験していただく取り組みです。
詳しい事業内容や募集情報については下記の特設サイトをご覧ください。
徳島市ふるさとワーキングホリデー特設サイト
募集内容
※詳しい募集内容は、特設サイトをご確認いただくか、問い合わせフォームよりご連絡ください。
令和6年度徳島市ふるさとワーホリ 問合せフォーム
募集人数 | 5名(保育施設、伝統産業事業所) |
対象者 | 徳島市への移住を検討している県外在住の方 ※保育は保育士資格所有者か指定保育士養成施設在籍者に限ります。 |
受入期間 | 令和7年3月2日(日)~3月9日(日) |
仕事内容 | ■保育補助(保育士のサポート業務) ■伝統産業事業所(仕事全般の補助) |
基本スケジュール(例) | 来徳(3/2)▶就労(3/3~3/7)▶ホリデープログラム(3/8)▶離徳(3/9) |
参加者支援 | ■宿泊費(上限4,000円/泊)補助 ■市内を移動するためのレンタカー、公共交通機関の運賃等(上限1,000円/日)補助 ※ただし、ガソリン代を除く ■就労後、事業者より賃金が支払われます。(受入事業所の規定額による) |
その他 | ■マッチング後、受入事業所と事前に面接(リモート)を実施します。 ■取材や広報に映像や写真等でご協力ください。 |
お申込み
専用の応募フォームよりお申込みください。
お電話やメール等では応募を受け付けておりませんので、ご了承ください。
【令和6年度後期】徳島市ふるさとワーキングホリデー 申込フォーム
CONTACT
徳島市移住交流支援センター
相談方法
直接訪問、電話、メール、LINEにて相談いただけます。
Zoomでのオンライン相談も実施可能ですので、
徳島市移住交流支援センターまでお問い合わせください。
(直接、ご訪問いただける場合は、事前にご予約をいただければスムーズです。)
営業時間
午前10時から午後7時まで(年中無休。土曜・日曜・祝日も営業)※1月1日はお休みとさせていただきます。
問い合わせ先・住所
〒770-0834 徳島市元町1丁目24 アミコ東館1階外側
電話:088-621-5083
メール:tokushima@iju-tokushimacity.jp