お知らせ
ふるさとワーホリ
徳島市ふるさとワーホリ体験記No.55 阪本さん

大阪府出身・在住。令和6年度徳島市ふるさとワーキングホリデー参加者。
木工事業所「椅子徳製作所」で就労体験。
もともと徳島県に興味があり、木工事業所で就労してみたかった
ー普段はどういった活動をされていますか?
大分県の大学で勉学に励んでおり、4月から地元の関西地方で就職する予定です。
ー徳島市ふるさとワーホリ参加のきっかけを教えてください。
もともと徳島県にゆかりがある知人・友人が多かったので、徳島に興味がありました。
また、木工事業所で就労体験させていただけるということもあって、徳島市ふるさとワーホリに参加を決めました。

職人さんと一緒に働く中で、たくさんお話しできて勉強になった
ー「椅子徳製作所」での就労体験はどうでしたか?
このような機会でなければ入ることのできない工場の中を見学することができ、実際に職人さんたちとお仕事させていただいたことで、木工のお仕事についてほんの少しだけですが知ることができました。
また、椅子が完成するまでの過程、どこに売られるのか、どんな取引があるのか、どういった方々の需要に合わせた製品なのか、どんな技術が必要なのかなど、細かい話をたくさん聞くことができ、勉強になりました。

日本の伝統文化に触れ、とても心が潤った
ーホリデープログラムの感想をお聞かせください。
普段の旅行ではなかなか訪れようと考えることがなかった、日本の伝統文化に触れることができ、とても心が潤いました。
阿波十郎兵衛屋敷で阿波人形浄瑠璃を鑑賞したのですが、3人が1体の人形を一緒に扱っているとは思えないほど、動きから感情が伝わってくることに驚きました。

郷土料理、とくに阿波尾鶏が美味しくてとても気に入った
ー徳島市暮らしを体験してみてどうでしたか?
実際に暮らすとなると、徳島県内で希望の仕事が見つかるかが気になりますが、郷土料理がとても気に入り、とくに阿波尾鶏が美味しかったです。
ー徳島市の魅力をお答えください!
郷土料理や伝統文化など地域で紡いできた歴史が残っているところです!

滞在スケジュール
3/2(日) | ■到着日/オリエンテーション/移住者交流会/歓迎会 ・事務局で参加者そろってオリエンテーション ・移住者交流会に参加して、先輩移住者と交流 |
3/3(月) | ■就労1日目 |
3/4(火) | ■就労2日目 |
3/5(水) | ■就労3日目/ホリデープログラム ・阿波おどり会館で有名連による公演を鑑賞 |
3/6(木) | ■就労4日目 |
3/7(金) | ■就労5日目/ホリデープログラム ・毛布にくるまれ、新町川ナイトクルーズに乗船 |
3/8(土) | ■ホリデープログラム/送別会 ・藍染体験でオリジナルの作品を製作 ・徳島の海の幸・山の幸が揃うレストランでランチ ・徳島市民憩いのビーチ、小松海岸を散策 ・阿波十郎兵衛屋敷で阿波人形浄瑠璃公演を鑑賞 ・文化の森にある博物館・美術館を訪問 ・眉山山頂からトワイライトな夜景を楽しむ ・徳島の銘店居酒屋で阿波尾鶏を味わう! |
3/9(日) | ■解散日 |
事務局から
初日のオリエンテーションのあとに訪れたアミコ1階にある徳島市産業支援交流センターで、翌日から参加する椅子徳製作所さんのテーブルセットやソファに実際に触れたときには、立派な製品(や値段)を目の当たりにして、「初心者の自分が迷惑をかけてしまうのでは」と少し不安に感じていらっしゃるようでした。
しかし、就労体験でペーパー掛けやタッカー打ちといった比較的簡単な椅子の製造工程に取り組んでいくと、次第に「作業が楽しい」「一週間では短い」「就職も考えたい」と自信が生まれ、大変気に入ってもらえたようでとてもうれしく感じました。
阪本さんは4月から地元で就職を控えているということで、これからいろいろと大変だと思いますが、今回のモノづくりでの現場経験が仕事のなかできっと生かされる場面もあるのでは、と応援しています。
そして、新しい生活が落ち着いたら、また今回とは違う季節に徳島市に遊びに来てくださいね。
就労事業所「有限会社 椅子徳製作所」

所在地:徳島市津田海岸町5-75
業務内容:木工製品製造過程における作業全般
公式HP:https://isutoku.co.jp/
椅子徳製作所は総勢20名の職人が椅子やテーブルなどの脚ものからソファ等の張りもの、キャビネット等の箱ものまでを作る徳島の家具工場です。
1960年の創業以来、家具メーカーのOEMや多種多様な特注家具を作り続けてきました。
5軸のNCルータを駆使した精度の高い木工技術、熟練の張り加工から塗装まで、一貫した木製家具の生産体制を整えています。
CONTACT
徳島市移住交流支援センター
相談方法
直接訪問、電話、メール、LINEにて相談いただけます。
Zoomでのオンライン相談も実施可能ですので、
徳島市移住交流支援センターまでお問い合わせください。
(直接、ご訪問いただける場合は、事前にご予約をいただければスムーズです。)
営業時間
午前9時30分~午後6時30分(年中無休。土曜・日曜・祝日も営業)※1月1日はお休みとさせていただきます。
問い合わせ先・住所
〒770-0834 徳島市元町1丁目24 アミコ東館1階外側
電話:088-621-5083
メール:tokushima@iju-tokushimacity.jp