お知らせ
ふるさとワーホリ
徳島市ふるさとワーホリ体験記No.65 桃井さん
大阪府在住。令和7年度徳島市ふるさとワーキングホリデー参加者。
藍染事業所「藍染工房ルアフ」で就労体験。

ヨガに染め物、日常から様々なコトに携わる日常
ー普段はどういった活動をされていますか?
普段は大阪で、カフェで接客の仕事をしたり、ヨガのインストラクターとして活動したり、染め物の仕事にも少し携わっています。
ー徳島市ふるさとワーホリ参加のきっかけを教えてください。
もともと友人が徳島に暮らしていたことから、以前から徳島に興味がありました。
大学で染め物を学んだ経験もあり、普段天然の素材を使った染め物をしているので、いつか本場の藍染を自分の目で見て肌で感じてみたい、深く学びたいという想いがあり、参加することを決めました。

優しい人と藍染めの魅力に触れて
ー「藍染工房ルアフ」での就労体験はどうでしたか?
スタッフの方々が本当に優しく迎えてくださり、毎日楽しく過ごすことができました。
藍染めの作業を通して、お客様と直接関わる機会もあり、とても貴重な経験になりました。技術的なことだけでなく、藍染の歴史や素材についても丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。
大阪では染めを気軽に体験できる場所が少ないので、ルアフさんのように訪れる人がすぐに藍染を体験できる工房はとても魅力的だと感じました。今回の滞在で藍染めがさらに好きになったので、またぜひ遊びに行きたいと思っています。

プログラムのすべてが思い出に
ーホリデープログラムの感想をお聞かせください。
2日目のひょうたん島クルーズが特に印象に残っています。船に乗って川を巡りながら、現地の方のお話を伺い、多くの人々が川を大切にしていることを知り、とても心に残る体験になりました。
それ以外にも、みんなでアイスを食べたり、ガラス工房でガラスづくりを体験したり、バーベキューを楽しんだりと、プログラムのすべてが思い出に残っています。

温かい人と自然に囲まれた暮らし
ー徳島市暮らしを体験してみてどうでしたか?
自然が豊かで落ち着いた環境の中で過ごすことができ、とても充実した時間でした。
就労先の方がさまざまな場所に連れて行ってくださり、地域の人の生活に触れるだけでなく、徳島ならではの食文化を体験できたことも大きな収穫でした。
ー徳島市の魅力をお答えください!
徳島の一番の魅力は、人の優しさだと思います。初めて訪れる場所でも、地元の方々が温かく接してくださり安心して過ごせました。また、ご飯が美味しく、地元の食材を使った料理を楽しめることも魅力です。温泉も気持ちよくて、心身ともにリフレッシュできる環境が整っていると感じました
自然と人の温かさに囲まれて、のんびりと豊かに過ごせるのが徳島の良さだと思います

滞在スケジュール
| 8月24日(日) 到着日/オリエンテーション | ・事務局で参加者そろってオリエンテーション |
| 8月25日(月) 就労1日目 | |
| 8月26日(火) 就労2日目/ホリデープログラム | ・新町川ナイトリバークルーズに乗船して、川の街・とくしまを体感! |
| 8月27日(水) 就労3日目 | |
| 8月28日(木) 就労4日目 | |
| 8月29日(金) 就労5日目/ホリデープログラム | |
| 8月30日(土) ホリデープログラム/送別会 | ・藍染工房ルアフで思い出の一品を作成 ・おさかな食堂で徳島の新鮮な魚介類に舌鼓 ・とくしまガラススタジオで制作体験 ・日本一低い山「弁天山」に登頂! ・事務局と徳島産食材で送別BBQ |
| 8月31日(日) 解散日 |
事務局から
前年のお申込みから一年越しで、念願の藍染事業所での参加となり、毎日楽しんでお仕事されていましたね。オーダー染め、藍染体験、藍染作家さんの染色、テレビの取材等、色んな仕事が入ったタイミングでの就労は、貴重な経験になったと思います。最終日は工房の皆さんと涙のお別れでしたね。ぜひまた徳島にお越しください。
就労先の紹介「藍染工房ルアフ」
所在地:
徳島市吉野本町6丁目42なじみ1F
業務内容:
藍染体験の補助、藍染の染色など
公式HP:
http://www.indigo-dyeing.sakura.ne.jp/
藍染工房ルアフは、徳島市吉野本町にある藍染事業所です。
藍染体験を行っており、工房内のストーブで薪を燃やして作る灰を用いた天然灰汁発酵建ての藍染めは、薬品に頼らない古くからの伝統技法です。
藍染体験は手ぶらでも可能ですが、Tシャツやジーンズなど自分で染めたいものを持ち込んでもOK。キッズスペースがあるので小さな子ども連れで体験できるのも嬉しいポイントです。

CONTACT
徳島市移住交流支援センター
相談方法
直接訪問、電話、メール、LINEにて相談いただけます。
Zoomでのオンライン相談も実施可能ですので、
徳島市移住交流支援センターまでお問い合わせください。
(直接、ご訪問いただける場合は、事前にご予約をいただければスムーズです。)
営業時間
午前9時30分~午後6時30分(年中無休。土曜・日曜・祝日も営業)※1月1日はお休みとさせていただきます。
問い合わせ先・住所
〒770-0834 徳島市元町1丁目24 アミコ東館1階外側
電話:088-621-5083
メール:tokushima@iju-tokushimacity.jp